noanoa 日々の日記

micro:bit、Scratch、Minecraft @小学生向けプログラミング教室(三鷹)

Kindle_Paperwhite

Kindle が Wi-Fi にDHCP接続できない原因と対策のまとめ

Kindle Paperwhite を Wi-Fi に接続できなくて散々苦労しました。

これまでで分かったことをまとめてみます。

(2013.2.15 追記;
Kindle Paperwhite のファームウェア アップデート 5.3.1 以上でこの問題は解決したようです。
アップデート方法については以下を参照;
→・Kindle Paperwhite ソフトウェアアップデート - Amazon.co.jp ヘルプ )


◯ 原因
Kindle の DHCP接続の動作が、普通の機器と多少違う(厳格すぎる?)ため、DHCPサーバーの動作によっては接続に失敗する。

詳しい説明;
→・kindle で DHCP でのアドレス取得に失敗する件
  - SEIL/SMF コミュニティ




◯ WiFi 接続できない、よくあるパターン
NTTフレッツ光回線を利用していて、NTT からレンタルされた終端装置(ONU一体型ルーターなど)に、WiFiルーター(無線LANルーター)をつなげている場合。

詳しい説明;
→・kindleのwifi接続でdhcpがうまくいかない場合の対策
  - Amazon.co.jp:クチコミ
 ・Paperwhite無線の設定 - Amazon.co.jp:クチコミ

私の場合もまさに、上記のトム仙人さんの書き込み通りでした。

NTTフレッツ光用の終端装置 PR-S300SE につないだ AirMac Express ではどうやっても、Kindle Paperwhite に Wi-Fi の DHCP接続ができませんでした。

ところが、別回線の NTTフレッツ光用の終端装置 RT-200NE と、さらに別回線の Webcaster V120 ではあっさりと DHCP で Wi-Fi接続できました。

その後、3つの回線(終端装置)に、WiFiルーターをいろいろ入れ替えて検証しても、やはり問題なのは常に PR-S300SE につないだ場合だけでした。



◯ やってはいけないこと
 WiFiルーター(無線LANルーター)が悪いと決めつけて、すぐに別の製品に買い替えること。

 上記の原因だった場合、WiFiルーターを買い替えても、終端装置が同じ場合には WiFi接続はできないかもしれません。

ただし、WiFiルーター側で対応している製品もあるようなので、きちんと情報収集してから購入を。



◯対策
1.DHCP接続をあきらめて、IPアドレスを固定(スタティック)して、W-iFi接続する

これが、ネットを検索しても一番多く出てくる対策のようです。

詳しい方法;
→ ・Kidle Wi-Fiつながらない!の解決法
  - 理想のデジタルライフを目指して



ちなみに、WiFiルータの設定状況(IPアドレスなど)の確認は、パソコンからでなくても iPhone などのスマートフォンでも確認できます。

また、Kindle は一般的な 2.4GHz の IPv4 の設定をすれば良いようです。(5GHz や IPv6 は未対応?)

あと、Kindle の IPアドレス(の末尾の数字)は、他の機器とは重ならないような数にしなくてはいけないのですが、いくつにすればいいのっていうので悩みました。
だいたい下の方から割り振られるんで、大きめの数っていってもどこまでいいのと思いませんか?

どうも、この数字は 0〜255 の範囲で、0 と 255 以外のようです。で、1 から使われて行くんで、数十〜254までの中で適当な数字でいいんじゃないでしょうか?

また、ルータと DNS は、私の場合、同じ数字でした。


(利点)
・とりあえず、Wi-Fi が使えるようになります。

(欠点)
・なんか、DHCP でつなげないで、ごまかしてる感じがする。

・WiFiルータをステルスモード(SSID、ネットワーク名を表示しない)にした場合、Wi-Fi 接続を一旦切ると、自動で再接続されない(ことがある)。

私の場合、まさにこれで、AirMac Expressで「非公開ネットワークを作成する」にしています。 そうすると、毎回毎回 Wi-Fi 設定を手入力しなきゃいけません。さすがにこれは面倒すぎます。
(ステルスモードでも、再接続される機器もあるようです。) 


2.終端装置のルーター機能を使わず、Wi-Fiルーターのルーター機能を使う

これが、トム仙人さんの上記の書き込みの方法です。

(利点)
・ちゃんと DHCP でつなげられる。

(欠点)
・終端装置(PR-S300SE)から有線LAN接続している機器で DHCP機能が使えなくなるのではないか?
 これ、実際に試していないので、勘違いしていたらゴメンなさい。
 

3.NTT の終端装置、あるいは Kindle の DHCP接続時の動作を改善したファームウェアの登場を待つ

(利点)
・これが根本解決でしょう。
 NTT の終端装置と Kindle の相性の悪さは、Kindle の日本発売までは広く知られていませんでした。今回、ようやく明らかになったことで、ファームウェアの改善要求が当然出てくると思います。というか、双方にどんどん要望しましょう。

(欠点)
 ・いうまでもないですが、今現在 WiFi接続ができない問題は解決しません。
 3Gモデルならまだしも、WiFiモデルの場合、本のダウンロードができなければ電子書籍リーダーとしての価値がありません。



◯ その他の問題点
1.Kindle の MACアドレスがわからない

 WiFiルーターで MACアドレスフィルタリングをしている場合、Kindle の MACアドレスを登録する必要があります。
 当然ながら、MACアドレスフィルタリングしている WiFiルーターに、MACアドレスを登録していない Kindle は Wi-Fi 接続できません。


・Kindle Paperwhite の MACアドレスの確認方法
 ホーム画面右上のメニュー →「設定」
→ 再度、画面右上のメニュー → 「端末情報」
→「Wi-Fi MACアドレス」

参考;
はじめてのKindle Paperwhite - Amazon.co.jp ヘルプ



2.回線接続状況を知りたい

・検索ボックスに ;711 と入力する
→ Wi-Fi ネットワークへの接続状態に関する情報を表示

(その他にも隠しコマンドがあります)

参考;
・ Kindle Paperwhiteにもあった隠しコマンド――3G接続キャリアの変更方法など
- ITmedia eBook USER




3.画面をキャプチャしたい

・画面の隅、右上と左下 あるいは 左上と右下 を同時にタップする
→パソコンに USB接続すると、保存画面が見られる

参考;
Kindle Paperwhiteでのスクリーンショットの撮影方法 - ごりゅご.com



最後に、私の取った対策は 「3.のファームウェアの改善を待つ」です。
消極的?

Kindle Paperwhite 3G版なんで、Wi-Fi につなげなくても、とりあえず 3G回線でつながるし。
(3G版にして、本当によかった。

本の購入、ダウンロードだけなら、Wi-Fi と 3G のスピード差は、E-Ink の画面の書き換え速度の遅さで目立たなくなってる感じだし。
(マンガのダウンロードは除く)
 

iPad mini と Kindle Paperwhite で読む電子書籍の向き不向き

iPad mini (Wi-Fi) と Kindle Paperwhite (3G) を買いました。


P1050275
(画面は「Gene Mapper」藤井太洋 著) 


Amazon Kindleストア もオープンして、電子書籍をタブレットで読んでみたい!という気分が一気に盛り上がりました。
そういう意味では、私にとって今年は間違いなく電子書籍元年です。

なので、ここでは主に2台の電子書籍リーダーとしての使い勝手を。

まず、iPad mini;
・手に持つのに手頃な大きさ(iPad に比べて軽い!)
・カラー表示
・ページ送りがサクサク
・いろんな種類の電子書籍が読める(Kindle 以外にも)
・マンガも充分読める。っていうか、マンガ専用リーダーかと思うぐらい。(横向きに見開き表示にしても、なんとか読める)
・液晶画面でずっと読んでると、やはり目が疲れる感じ


次に、Kindle Paperwhite;
・手に持つに手頃な大きさ(iPad mini よりコンパクト。でも文字を読むには充分)
・ 白黒表示
・E Ink の反応は、やっぱりモッサリ。パラパラページを送るのは不可能。
・読める電子書籍は、基本的に Kindle 本のみ
・マンガは読みづらい (ページ送りが遅い。ページ送り毎に白黒反転する。白黒の画像表示でも液晶には劣る)
・ E Ink は反射光 + ライトで目には負担が軽そう
・電池寿命が長い(公称 8週間)
・Wi-Fi 設定がうまくいかない場合もある(なので、3G版がおすすめ)
 
 
なんか、iPad mini 万能!という感じに見えますが、Kindle Paperwhite は小説などの読書専用と考えると、うまく棲み分けできそうです。
プロフィール
薬剤師なのにコンピュータが好き、鍼灸マッサージ師なのにプログラミングが好き。小中高校生向けのプログラミング教材を作るのが現在の日課。micro:bit、Scratch、Minecraft、Rubyなどで作成中。 FIREして2019年に世界一周クルーズしました。














月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ
記事検索