新幹線に乗るのに今時キップを買うの嫌だなぁと思っていたら、iPhoneやApple Watchだけで乗れるサービスが既にありました。
JR東日本はモバイルSuicaだけで、JR東海・JR西日本はモバイルSuicaとスマートEXかエクスプレス予約を組み合わせることで可能です。

今回、東海道新幹線で新大阪〜東京を Apple Watch で乗車したので、メモしておきます。

JR東海が提供しているサービスは、現在2つあります。
スマートEXエクスプレス予約です。

この2つの違いが分かりにくいのですが;
→・Q.エクスプレス予約とスマートEXは何が違いますか? - よくあるご質問 - スマートEX

○エクスプレス予約
 ・年会費1080円
 ・割引率がいい
 ・申し込み後、すぐに使えない(郵便が届いてから)
 ・登録できるクレジットカードの種類に制限がある
 ・専用ICカードを使う(モバイルSuicaに対応)
 ・特定都区市内制度※ が適用されない

○スマートEX
 ・年会費無料
 ・割引率があまりない
 ・申し込み後、すぐ使える
 ・登録できるクレジットカードの種類に制限がない
 ・手持ちの交通系ICカードを使う(モバイルSuicaに対応)
 ・特定都区市内制度※ が適用されない

※特定都区市内制度:
「東京都区内」のように、新幹線を東京駅で降りて新宿駅まで行った時、東京〜新宿間の料金がかからない制度


悩むところなんですが(って統一して欲しいが)、今回な簡単でした。
乗車前日だったんで、スマートEX 一択でした。


登録方法は簡単で、まず スマートEXのサイトで会員登録します。
(前提として、iPhoneやApple WatchでモバイルSuicaが使えているとします。)

決済のクレジットカードを登録すると共に、スマートEXと紐付けするSuicaを登録します。

ここで、iPhoneやApple Watch のモバイルSuicaのID番号を登録すれば良いのです。
ちなみに、SuicaID番号は Suicaアプリを起動して、iマークをタップすると確認できます。
(登録できるSuicaは1つだけ。)

あとは、ブラウザや iPhoneのスマートEXアプリを使って新幹線の予約をします。
(自由席でも予約しておかないと入場できません。)


実際に、新幹線の改札に Apple Watch をドキドキしながらタッチすると、あっさり入場。
その時、予約票の紙が改札機から出てくるので持っておきます。
(普通のICカードのSuicaを登録した利用者用に座席などの確認用らしいですが、モバイルSuica利用者も持っておかなくてはいけないようです。)


東京に着いて新幹線改札をApple Watchでタッチで出場、在来線改札も同じくタッチで出場。
快適すぎる〜!

もうやめられないかも